2010-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を。

今年一年本当に、ありがとうございました。なにかと慌ただしかったここ数日も無事終わり 業務終了となりました。 1月4日まで、お休みをいただきます。 年末年始、天候か荒れるようです。 みなさんくれぐれもお気をつけくださいね。 1月5日から、通常営業…

心あたたまる家族。

昨日は、仕事を終えてかねてから約束をしていたご家族と おしゃべりに行きました。 まだまだ若いご夫婦にかわいいお嬢さんの3人家族です。 いろんなお話をして、本当に若いっていいなぁーと思った私です。 お話をしていると、かつて仕事と子育てに紛糾して…

復活そして追い込み。

金曜日は、同級生の集まりの忘年会がありました。 みんな必死で、仕事、家事を済ませ集合。 なにかしらみんな抱えているのだけれど・・・・ 楽しい時間でした。 あの頃に戻って・・ 何も考えず、大笑いしてきました。 こんな時間が持てたことを、日頃助けて…

クリスマスイブ。

子供が大きくなってあまり意識しなくなりましたが、 今日は車も多く、なにかしら気ぜわしく感じました。 みなさんパーティーの準備でしょうか? それとも、うっかり買い忘れたプレゼントの用意でしょうか? 楽しいひとときを過ごされることでしょう。 なにに…

年末らしさ。

今日も無事終了です。 先週の日曜日に家のほうの大掃除をしました。 そして昨日は、工場の休憩所に挑戦。 いつものことながら、日ごろの怠慢さを反省しつつ 時間内に終了。 仕事納めの日に、事務所をしますが いつも、大掃除が終わった後に工場に来ると ゛あ…

今日のびっくりニュース。

今年もあと残すところ10日となりました。 仕事も、年末らしさが漂いバタバタ感炸裂。 そんな中、息子に、トラックに乗って ゛ここに部品を取りに行って、あっち回って・・・゛と伝え ゛わかったー゛と息子出発。 ぐるぐる回っている間にも、変更とかがあり連…

めだか。

今年夏ごろ、お客様がめだかを持ってきてくださって・・・ それに加え、つい最近赤ちゃんめだかが増えました。 今は、別々に飼っていますが 飼い始めると、やたら気になるもので 毎朝、元気かどうか見るようになりました。 小さな赤ちゃんめだかも一生懸命生…

良い年に・・。

私事ですが・・ 昨日無事52歳となりました。 加齢(華麗←こちらならいいのですが)と共に あちこちガタがきている気もしますが・・ おかげさまで、元気に迎えられたことを感謝します。 多くの方々から、メールやお祝いの品をいただきました。 本当にありが…

年賀状。

今日は午後から年賀状作成に取り掛かりました。 毎年焦って、表裏反対に印刷したり、上下さかさまになったりしていました。 少し早いですが、感謝の思いを込めて お一人お一人顔を思い浮かべながら 一言添えて送りたいと思います。 毎年、年賀状の枚数が増え…

いい天気。

今日は、昨日とうって変わって暖かくなりました。 ありがたいです。 洗車をしていると、風が吹くと拭いても拭いてもホコリが舞います。 だから、もーーーーーという感じで、気分がすぐれません。 せっかく修理をしてきれいになったのに・・・お客様に喜んで…

光。

寒空に光るイルミネーション。 我が家も葉っぱの落ちた梅ノ木に飾りをしてみました。 仕事を終えて帰ったとき、その光にホッとしています。 もう少し多くすれば、もっと映えるのでしょうが・・ 車のウインカーとかライト球もLEDを付け替える方が多いです…

えー3ヶ月!

気づけば3ヶ月もご無沙汰してしまいました。 大変、申し訳ないことです。 あれほどの暑さも、喉元過ぎれば○○とやら・・で 心地よい秋もあっという間に終わり 今日は大荒れの天気となりました。 これからの師走のあわただしさを予感させるような気がします。…

やっと。

やっと・・・やっと・・秋の気配。 吹く風が心地よくなりました。 食欲の秋。読書の秋。 最近は眠りの秋か?と思うほど眠気に襲われている我が家です(笑) 今週は、 スタッフの家族がもう一人増える予定という 大イベントにわくわくしています。 宝物がまた…

夏バテ。

お盆前、お盆明けと今年は大事故が多いなぁーと感じています。 大・中・小と区分すると 車の骨格を修理しなければならないくらいの事故を大事故としますが 先日の雷雨といい、ちぃっとも涼しくならないこの暑さといい ハンドルを握るものにとって、運転の技…

残暑に負けず。

夏季休業のお知らせもしないまま、 追いまくられの日々を過ごしておりました。 大変、申し訳ありません。 さて、お盆明けから息子が終日勤務することとなりました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 今はまだ、何もわからない状態ですが 若さという武器…

梅雨明け。

暑い毎日です。 今日は、祝日でお得意先からの電話も少ないので お客様からお預かりしたトラックの全塗装をしました。 脚立を上ったり降りたりが一つの難関ですが 暑さを吹き飛ばし、なんとか完成!

夏到来。

車の所有率は、一家に一台という時代から 家族それぞれに一台という時代になりました。 18歳になると、待ってましたとばかり誰もが免許をとりに行きます。 エンジンもずいぶん改良され 昔に比べると調子が悪くなる箇所も減ったようです。最近では、環境問…

入梅。

5月もあっという間に終わり、6月も早や中旬。 お引取りのお客様を、お待ちしています。 今日は、梅雨の合間のいいお天気でしたが 暑い一日となりました。これからまた、厳しい暑さとの戦いが始まります。 仕事をしていく上で、体調管理がとても大切になっ…

連休明けの2週間。

大変ご無沙汰をしてしまいました。 連休明けは、まためまぐるしい2週間でした。 スタッフ一同、フル回転の2週間。お客様のニーズに合わせ、料金、修理日数、代車の確保etc・・ 全てがかみ合って、毎日仕事ができるよう努力をしようと思っていますが なかな…

良い休日を。

ゴールデンウィークまでの2週間、 目まぐるしい毎日を送らせていただきました。 なんとか期日に間に合い、全て納車完了となりつつあります。 2日から5日まで、お休みをいただきます。お天気も良さそうで、みなさんもあれこれ計画を立てていらっしゃるので…

笑顔で・・・。

同じ色のリサイクル部品を交換しました。 お客様が引き取りに来られて、゛やー安く修理できてよかったー゛と 笑顔で帰っていかれました。 お客様のニーズにできるだけお応えできるよう 今後も精をだしたいものと、思います。

経過。

先日修理に入ってやっと鈑金が終わりました。 思った以上に、損傷が激しい状態でしたが、 きちんと骨格から修理できました。 今日入庫になったお車です。 金額的に、お安く・・・というご希望でしたので リサイクル部品で同じ色番号の物を探しました。 これ…

意外。

リヤーバンパーは原型をとどめていたのに、 その奥は、かなり損傷がありました。 樹脂製のものは、ぶつかった瞬間元にもどりますが・・・ やはり、分解してみないとわからないですね。 これから、元の骨格に修理します。

完成。

塗装に入りました。 下地をし、塗装したら、今度は組み付けて終了です。

初塗装。

ホームページでご紹介いたしましたが 見習いを始めた息子が塗装に挑戦。 悪戦苦闘をしております。 それを教える主人も・・・・悪戦苦闘?昨日のトラック。 鈑金部門が終了し、塗装部門に入りました。 昨日、鉄板が腐ってなかったところも、 溶接をして作り…

4月。

新生活への旅立ち・・・4月。 何かと、リフレッシュする季節。 今日は、いいお天気になりそうです。 今回は特殊自動車ですが、ボデーを全部塗装するお仕事紹介です。 まずは、錆びて鉄板のないところを 作ります。この基本の作業がうまくいかないと、 塗装…

過渡期。

昨年から、同窓の友人たちの便りに、 体調が悪くて・・・という内容が増えました。 心を痛めつつ、なかなか会うことはできないけれど、 ゛どうか、元気でまた会えるよーに!゛とエールを送っています。 人生の折り返し地点を迎え、なにかしら抱え込みながら…

久々のお日様。

よく降りました。 しとしとと降る雨が肌寒く、 冬の舞い戻りに、体調を崩した方もいらっしゃるのでは・・・ 桜のつぼみを見るにつけ、春遠からじと思うのですが なかなか、日本列島暖かくなりません。 トヨタのプリウス問題に始まり、自動車業界の決算月も …

気づけば。

もうすぐ、お彼岸。 気づけば。3月も中旬・・・。 暖かくなったかと思えば、寒の戻りもあり、 体調がついていきませんね。我が家の梅ノ木も雨風で、悲惨に舞い散りました。 そこらじゅうにご迷惑をかけてしまったようで 今年は、枝を切らなければと思ってい…