またもや・・やってしまいました。

ファツクスの調子が悪く修理を依頼していました。
昨日修理が終わり持ってきていただきました。
外出していたために、事務所に帰ったときにはもうセッティングが終わっていました。
原因を聞き、また使ってみますということで終わりました。
しかし今日になって、ファックスを送ろうとすると送信ができません。
うん?と思い、パソコンから自分の事務所にファックスを送ってみましたが
受信もできない状態でした。
取り扱い説明書を読んでもよくわかりません。
コールセンターへ電話をして聞いたところ
電話線の差込口が2つあるとのこと。
その差込口が間違っていたようです。
狭い事務所なので、裏のほうを見るのも大変でした。
昨日のセッティングも大変だったことでしょう。
と思ったのですが・・・・・。
セッティング完了後、送受信のテストはしなかったのか?と思ってしまいました。
修理に来てくれた方に連絡をとり、その旨を伝えました。
この暑さもてつだい、口調が荒くなったかも・・・
と今、またやってしまったなと・・・思っています(ヾ)
しかし、送受信できないまま、気付かず何日も経っていたら仕事にも差し支えるわけで
やはり最後まで確認をしてもらいたいというのが本音でした。
同時に、自分に置き換えると・・・・。
修理完了した後のチェックをしっかりしなければと思った私でした。
話しは変わりますが
よくあるコールセンターってみなさんどう思います?
電話をしたらしたで、大変込み合っています。もう一度おかけ直し下さいコール。
やっと出てくれたかと思えば、詳細を説明して原因を教えてくれたまでは良かったのですが
ファックスを送ってみてくださいとの依頼に送ってみたところ返事はなし。
2時間くらいして電話をしてみると、電話番号を聞く前に切れた・・・と。
番号は出ないのですか?と聞くと、今は出てますという返事。
意味がわからないですね。
今日はなにかと熱くなってしまい反省。