気持ちいい天気。

久々、朝から晴れました。
こんな日は、なにをするにも、うれしくなります。
さあ、工場のゴミ集め。
事務所の掃除。
現場の要らない物の、整理。
片っ端から、やりたくなってくる。
“奥さん、始まりましたねー“とスタッフの一人の声。
“ええ天気じゃけんなー“と私。
忙しさにかまけて、工場内も、中々整理できずにいると、
ちょっとしたことで、つまずいてみたり(歳かもしれないが・・(笑))
狭くてつい塗装のすんだものにあたってみたり・・
お客様の車をすってみたり・・・
いらないミスをする。
うちのスタッフは几帳面で、工具など、ホンとに大事にしてくれる。
私たちの方が見習わなければならない。

自分自身の心の洗濯を心がけていると、
疲れていても、うきうきするものだと感じられることがうれしい。
何が起きても、うん?と一呼吸して、考えられることがありがたい。
今度の日曜日は、なんとかお天気も良さそうとのこと。
荷物も少しづつ整理して、足の踏み場もできたし。
そろそろ、ほっぽっていた花の世話でもしたいなー。と思う。


2月実感したこと。
“ひとつひとつやっていけば、なんとかなるもの。“