引越し。

昨年の7月に自活をしてみたい・・と言って家を出た息子。
正社員の仕事を、当面アルバイトに変えてもらい時間を短縮。
父親の仕事を手伝いたいと言い出して、家に帰ることになり
アパート生活にピリオド。
本日、引越しをしています。
といっても、そんなに荷物もなく午前中で終わるらしいですが・・。
今週はじめから、工場に顔を出し始め、初歩的な仕事をしています。

何度も話し合いの末、反対していた主人もなぜかその気になった様子。
なんの保障もない自営業。
サラリーマンでいても、今の世の中、
あまり変わらない条件かもしれませんが・・。
自分も素人から入ったこの業界。
息子の様子を見ながら、25年前の自分を思い出すと、
まぁそんなもんか・・と思ったりもします。
主人も自分の年齢とともに体力の低下に気落ちし、
私も復活力のない現実に戸惑い、
若さが一番と思いつつも、一緒に働くと、
親としての言い分が頭を持ち上げそうになります。
ぐっとこらえるのも、これまた、修行かもしれません。
子供によって、親も大きくしてもらえる・・のかも。
まだまだ、頼りないとは思うけど、どうなることやら・・。
親も子も、現実を生きていきながら、共に成長すべく、
頑張るしかないのかなとも思います。
以前、ひそかに、息子があとを継いでくれたら・・と
漠然と思った時期がありました。
まさか、現実になるとも思ってもいませんでしたが・・
不景気の懸念、仕事量の懸念、親子共倒れかという懸念・・
正直複雑ですが、ともあれ、やってみるしかないのかな・・。
という現状です。
というわけで、どうぞよろしくお願いします。